「英語と日本語の窓」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 08月 31日
前置詞 at, on, in はそれぞれ次元の違いを表している。 at が1次元で on が2次元で in が3次...
2018年 08月 30日
英語の接触打撃を表す動詞は前置詞の at がつく場合と直接目的語がくる場合がある。(1)a. John kick...
2018年 08月 29日
psych-verbs は experiencer が主語のタイプと目的語のタイプの2種類に分かれる。(1)a. ...
2018年 08月 28日
前置詞の with はもともと against という意味であったのが、のちの comitative の toge...
2018年 08月 27日
反意語にはいろいろな種類があるが bestow や confer の反意語の1つが impose や inflic...
2018年 08月 26日
目的語を2つとり名詞の移動が生じる動詞に give と bestow がある。(1)a. John gave t...
2018年 08月 25日
boast したり brag したりする場合に使うのはやはり mouth 「口」なので mouth がつくと「自慢...
2018年 08月 24日
どうもしっくりこない単語の一つに solicit 「懇請する」がある。人に強くなにかを求めるという意味である。もと...
2018年 08月 23日
Ontological metaphors の EMOTIONS are LOCATIONS. と CHANGES...
2018年 08月 22日
metaphor は類推からもとの語の意味とは異なる拡張した意味を表すことである。(1)a. John left...
言語学と猫のブログ HP「英語と日本語の窓」は http://miyak.web.fc2.com
USBデバイス記述子要求失敗 エラー43 USB Device n...
名詞化変形規則の破棄 動詞に -ing をつけ...
移動様態動詞 英語の特徴の一つに様態を...
語彙的複合動詞と統語的複合動詞 連用形の動詞と動詞の複合...
名詞的形容詞と名詞化 名詞化は主語を所有格にし...
shall 英語の法助動詞はもともと...
in 名詞 in の後に名詞がきてど...
自他交替 自動詞でも他動詞でも使え...
英語の冠詞 英語では不定冠詞を付ける...
場所句倒置 Locative Inv...