人気ブログランキング | 話題のタグを見る

pedigree

pedigree「家系図」は鳥の足跡に似ているから「鳥の足」というのが原義であるとずっと思っていたのであるが、なぜgreeが「鳥」を意味するのか不思議に思っていた。鳥はaviation「飛行」のaviとかornithology「鳥類学」のornithが鳥を表すのでなぜ、これらがgreeになるのか不思議に思っていたが、greebirdを表すのではなくcrane「鶴」を意味する語であるとわかって納得した。普通crane「鶴」というとなんとなく形が鶴のようであるからそのように命名されたと考えるのが普通なのであるが、残念ながらcrane「鶴」は形ではなく「鳴き声」を意味する語なのである。crane「鶴」はcrow「カラス」と同根で「ガーガーうるさく鳴く鳥」というのが原義である。他にもcrake「クイナ」やcorncrake「ウズラクイナ」などうるさい鳥を表している。grackleは「ホシムクドリ」でアメリカでは「ムクドリモドキ」である。鳥だけでなくcroak「ガーガー」というカエルなどの鳴き声やcrack「バリッ」というような割れた音などもcraneと同根なのである。さらには「カリッ」とする固く焼いたbiscuitcracknel「クラックネル」や「豚の脂肉の小片」もcrane「鶴」の親戚である。形態論で問題となるcranberrywords cranberrycran-crane「鶴」でアメリカで鶏肉料理用のソースに使われたベリーである。

pedigree_b0356108_08244037.jpg


by miyakmae | 2019-07-11 08:09 | 言語 | Comments(0)

言語学と猫のブログ    HP「英語と日本語の窓」は    http://miyak.web.fc2.com


by miyakmae