人気ブログランキング | 話題のタグを見る

名詞句の意味

わたしたちは一般に主語と動詞句からなる文の意味はまず、主語の名詞句の意味を解釈して、次に動詞句の意味を解釈して両方を合わせて文の意味が合成されると考える。その時、主語の名詞句はすべて同じであるという印象を持ってしまうが実際は私たちの頭の中では同じようなものとして理解しているわけではない。

(1)
a. John lives in this house.
b. A man lives in this house.

(1a) の文と (1b) の文の違いは主語の名詞句の違いだけである。 (1a) は John という名詞句で (1b) は a man という名詞句である。両方とも名詞句であとは同じであるから、その名詞句の意味が異なるだけであると考える。しかし

(2)
a. John lives in this house and John lives in that house.
b. A man lives in this house and a man lives in that house.

しかし (1a) が真であったならば (2a) は一般的には this house と that house 同時に住むことはないので偽となる。しかし (1b) が真であっても (2b) では矛盾律は生じない。(2b) はまったく自然なのである。(1a) と (1b) は単に主語が異なる文であると考えられるが、少し操作した (2a) と (2b) とでは解釈がことなってしまうのである。ということは (1a) の文と (1b) の文は単に主語の名詞句が異なるだけであるという前提にどこか間違いがあるみたいである。つまり私たちの意味の解釈はもっと複雑なことを行っているということになる。

by miyakmae | 2019-03-18 07:19 | 言語 | Comments(0)

言語学と猫のブログ    HP「英語と日本語の窓」は    http://miyak.web.fc2.com


by miyakmae