人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本語動詞の活用

考えるのは常に寝ながらなのだが、なんとなく「寝る」と「読む」に「させる」をつなげていたら、「読む」に「させる」は「読ませる」だから「寝る」に「させる」は「寝らさせる」ではないなあと思っていた。あれっと思い、こんどはローマ字でと yomu+saseru =yomusaseru=yomsaseru=yomaseru で neru+saseru=nerusaseru=nersaseru=nerasaseru だと思って眼がさめた。当然、活用の問題であるが、国語の勉強は全くしていなくていつも成績が芳しくなかったので五段活用とか一段活用なんてまったく何が何かわからない。なぜ国語学ではこのような活用に基づいた分析がなされていたのであろうか。どうも拍を表記する日本語のひらがなのせいなのだろう。言語学では「寝る」は「寝る」でなく、ne で母音字で終わった語幹の単語で「読む」は「読む」でなく yom で子音字で終わった語幹の単語である。一般に五段活用の動詞が子音字語幹動詞で一段活用動詞が母音字語幹動詞なのである。だから yomu ではなく、 yom+aseru =yomaseru で neru ではなく ne+aseru=nesaseru なのである。
日本語動詞の活用_b0356108_07573827.jpg

by miyakmae | 2017-12-07 06:47 | 言語 | Comments(0)

言語学と猫のブログ    HP「英語と日本語の窓」は    http://miyak.web.fc2.com


by miyakmae