人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ておく

「ておく」は単独の「もくろみ動詞」という分析よりはもっと広くaspect の中の prospective aspect と してとらえ、stative aspect との対比で考えた方がよいような感じがする。

(1)
a. 鍵がかけてある。
b. 鍵をかけておく。

stative aspect で状態を表しているのが (1a) で、動作主主体の prospective aspect が (1b) である。もしかすると、これらにさらに自他交替の「いる」がかかわってくるのかもしれない。

(2)
a. 単語は覚えてある。
b. 単語を覚えておく。
c. 単語は覚えている。

将来のために「やっておく」のが prospective aspect で、それを時間軸を切って現在の状態を述べるのが「てある」の stative aspect で、さらに動作を全く抽象したのが「ている」という自動詞表現である。「ておく」はこれら一連の出来事のかたまりの中の1局面なのかもしれない。

ておく_b0356108_07451545.jpg

by miyakmae | 2017-03-19 07:45 | 言語 | Comments(0)

言語学と猫のブログ    HP「英語と日本語の窓」は    http://miyak.web.fc2.com


by miyakmae