人気ブログランキング | 話題のタグを見る

leave

昨日から leave が気になっている。 depart とか go away という意味が基本なのであろう。「人」が「場所」を離れるというのが中心で、その「場所」が比ゆ的に「人間」になると「残す」とか「捨て去る」という意味になる。

(1)
a. John left NY.
b. John left his wife.

(1a) が 離れる場所が目的語になり go away という意味で使われ。 (1b) のように目的語が「人」にしてそこを離れるとなると leave behind という意味に発展していく。目的語に場所や人以外の「もの」が来ると forget とか bequeath という意味に発展していく。

(2)
a. John left his keys inside the car.
b. John left me his house .

(2a) は意図的でなく無意識に「もの」を leave behind したもので (2b) は意図的な場合もあれば無意図的な場合もある。基本は目的語が「場所」ではなく純然たる「もの」になるのである。しかもその「もの」を残す場所が (2b) のように「人」になると bequeath という意味に発展する。 leave で使いにくいのが主語が「人」ではなく無生物になったり事象になった時である。

(3)
a. The inflation left the man penniless.
b. The blood left a stain on his clothes.

無生物や事象が leave するので使役的な意味がでてくる。このような使い方は日本人はなかなかできない。

leave_b0356108_20542565.jpg

by miyakmae | 2017-08-28 05:11 | 言語 | Comments(0)

言語学と猫のブログ    HP「英語と日本語の窓」は    http://miyak.web.fc2.com


by miyakmae