人気ブログランキング | 話題のタグを見る

複合名詞

名詞と名詞があつまり別の名詞句を構成するのを複合名詞という。名詞と名詞の意味関係には大体9つの関係がある (Levi, 1978)。CAUSE, HAVE, MAKE, USE, BE, IN, FOR, FROM, ABOUTであると Levi は分析する。

(1)
a. tear gas, drug death
b. apple cake, lemon peel
c. honeybee, snowball
d. voice vote
e. soldier ant
f. field mouse
g. horse doctor
h. olive oil
i. tax law

(1a) が CAUSE, (1b)が HAVE, (1c) が MAKE, (1d) が USE, (1e) が BE, (1f) が IN, (1g) が FOR, (1h) が FROM, (1i) が ABOUTである。 (1a) から (1c) までは主語になるか目的語になるかによって2種類に分かれる。

(2)
a. tear that is caused by gas
b. death that is caused by drug
c. honey that is made by bee
d. peel that is made by lemon

しかし同じ他動詞の USE や2つの関係性を表す BEや INや FORや FROM や ABOUTが使われているにも関わらず、 (1c) から (1i) は1方向の複合名詞しかないのはなぜだろうか。
複合名詞_b0356108_07445459.jpg

by miyakmae | 2017-08-04 04:25 | 言語 | Comments(0)

言語学と猫のブログ    HP「英語と日本語の窓」は    http://miyak.web.fc2.com


by miyakmae